SSブログ
少年サッカー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

4年生トレーニングマッチ 2/19 [少年サッカー]

午前中2号のTMでした。8人制で15分1本。参加人数も多く出場は2本のみでした。左サイドハーフで出ていましたがどうもいまひとつの出来で全く乗れていない感じでした。周りを観ての判断、ファーストタッチでのボールの置きどころ、プレースピードどれもまだまだ足りていません。得意のドリブル、フェイントに関しても切れが全くない様に思いました。

6年生市内トーナメントカップ戦 2/18 [少年サッカー]

今日はトーナメントでのカップ戦でした。11人制、15分ハーフ。2試合勝てば明日も続きの試合です。

1号初戦4-4-2のセンタターバックで初戦フル出場。結果は1-1からのPK戦で勝ち上がり。2戦目も4-4-2のセンターバックでフル出場。0-0からのPK戦で敗退。明日の試合へは進めませんでした。
画像 177.jpg

1号のプレー内容は本人も感じている様ですがどうもいまひとつどころか全く出来ていません。以前から課題の厳しく行く守備はほとんど進歩が有りません。正直技術、能力的に出来ない訳では有りません。メンタルの問題と性格の問題です。サッカーのプレーでも普段と一緒で良い人です。残り少ない小学生年代でこの課題が克服出来るとは思えません。おそらくよっぽど本人の意識が変わらなければサッカーをやり続ける限りの課題となりそうな気がします。

r主催大会 6年生 優勝  2/12 [少年サッカー]

昨日は1号のr主催大会でした。近隣5チームを招待して3チームでのブロック予選後、ブロック1、2位でたすき掛けの決勝トーナメント。試合形式は8人制15分ハーフ。メンバーは微妙なメンバーでした。

ブロック予選初戦0-2で敗戦。1号2-3-2のセンターハーフでフル出場でしたが出来はポロポロ。1年前のこの大会を思い出しました。まわり見れず、攻守の切り替え遅く、当たりも弱く、メンタルは元々俺がの性格ではないのでシュートレンジでシュート出来るのにパスをしたりと全く良い所なしでした。センターハーフがこれではチームは勝てません。
2戦目は3-0で勝利。この試合からシステム変更して3-2-2でトップの二人はサイドの大きく開くポジション取りをしていました。1号開始から前半途中までサイドバック、前半途中から後半途中までセンターハーフ。この試合も1号の出来は初戦よりはましになっていましたが良いとは決して言えない出来でした。ただ、先制点は1号のミドルシュートが決まったもので先制してからはチームとしては動きも良くなり良い試合が出来たと思います。
これで全チーム1勝1敗となりましたがブロック2位で決勝トーナメントへ。

画像 176.jpg

準決勝は別ブロック1位のチームと対戦。2-1で勝利して決勝へ。この試合もシステム3-2-2のセンターハーフでフル出場。先制されたもののPK2本で逆転。1号、勿論良い所も多少は有りましたが初戦から改善されているとは思えない出来でした。2本目のPKはチームメートからは蹴れと言う様な事も言われていましたが結局は蹴らずでここにもメンタル、意識の問題が露呈している様に思います。
決勝は出場機会無しでしたがPK戦で勝利で優勝。この試合はブロック予選2試合目と同じ相手との試合でお互い軸の選手は残しつつも今日出場機会の少なかった選手を出場させての試合になりあまり観ていて決勝と言う緊張感は感じられませんでした。1号にしてもこの試合に出場出来なかった事が今日の出来を表していると思います。

1号に関しては相変わらずですが高い意識と強いメンタルこれが最大の課題です。

キッズエリートU10 2/3 [少年サッカー]

昨日は2号のキッズエリート最終日でした。有る程度のレベルのメンバーでの練習はそれはそれで楽しかった様ですが最後まで仲の良い友達は出来ませんでした。これについてはちょっと残念です。

練習内容は何時ものパス練習とちょっといつもよりゲームが長めと言う感じでした。U10になってからは一貫して相手味方を観る、動き出しなんかをテーマにやっていました。結局、練習しかなかったのはちょっと残念でした。紅白戦でも良いので一度まともな15分ハーフとかでの試合を観たかったです。もう一点、この先のトレセンに全く続かず切れてしまうのは残念かな?せめて地区トレセンにエリートからの推薦でセレクションが受けれるとか有れば協会のやっている事が続いていく様な気がします。とは言え、練習の内容とかは個人的にはチームと全く違う練習も出来良かったと思います。

2012初蹴り&リフティング大会 [少年サッカー]

昨日はr恒例の初蹴りでした。キッズ、ジュニア、ジュニアユース、OB、保護者も一同に集まっての開催です。内容はミニゲーム、リフティング大会、○×クイズ大会でした。結局雨は降りませんでしたが午後から天候が怪しくなってきたため早めに切り上げたようです。

リフティング大会では1号、2号ともに学年トップで景品ゲットしていました。今年は3分間で連続何回出来るかの形式でしたので2号はちょっと危なかったです。落としたりはしないのですがリフティングのやり方自体が未だ子供のリフティングなので回数ではちょっと厳しくなってきています。来年に向けてはチョンリフを練習する必要が有りそうです。
明日から1号はウインターキャンプ、2号は通常の練習が始まります。

初蹴りへ向けてのリフティング練習 [少年サッカー]

初蹴りでリフティング大会が有るとのことでそこへ向けてのリフティング練習を昨日、今日と少ししました。以前の様に長い時間もやりません。1、2号で3回勝負。どちらが落とさずに続けられるかの勝負を1日3本。ただし、それなりの技術はリフティングに関してはふたりとも有るのでそこそこ時間は掛ります。今日は久しぶりに回数を数えてほぼ両足でのリフティングで最高1号は1274回、2号は883回でした。まともに数えた記録としてはふたりとも最高記録でした。

その他自主練として、1対1の10本先取勝負、PK戦、ドリブル練習、1号に関してはロングキックの練習なんかもして終わりです。さて来年1/3の初蹴りでの結果はどうなるでしょう。今日位できればそこそこ良い所までは行くと思われます。

6年生 r主催カップ戦 優勝 12/27 [少年サッカー]

昨日は今年最後の1号のカップ戦でした。結果は見事優勝。11人制20分ハーフ。4チームでのブロック予選とブロック同順位同士の順位決定戦の方式でした。2チームエントリーですが参加人数22人とぴったりなので全員フル出場だった様です。

1号のチームはAチームでメンバーはほぼベストに近いメンバーだった様です。予選リーグ、1号はシステム4-4-2のセンターバックを中心に2試合目後半ボランチ、3試合目後半だけ3-4-3のボランチだったそうです。結果は3試合1-0、3-0、5-0の3勝で1位通過。1号がどの様なプレーだったかはあまり話さないのでよくわかりません。無失点だったのでひどいプレーでは無かったのでしょう。

決勝は1-1でPK戦の末の勝利。今回PK戦は蹴りたいメンバーが蹴ったので1号は勿論蹴っていません。この試合は拮抗した試合だった様ですが1号のプレーでいくつか決定的なミスも有ったようですがなんとか堪えて最少失点で食い止めた様です。試合自体はトータルで見ればやや優勢に進めていた様ですがどちらの時間帯も有りチャンスもピンチも有りましたがお互い試合を決めきれずと言う所でしょうか。終わりよければすべてよし、今年最後は優勝と言う結果で締めくくれました。

1号も今年の活動はこれで終了。年明けは1/3の初蹴り後は1/5から2泊3日でU13と合同のウインターキャンプの予定です。いきなりキャンプと言うのもどうかと思うので多少でもお正月前後もボールは触っておく必要が有ると思います。

5年生トレーニングマッチ 12/25 [少年サッカー]

昨日は2号、午前中TMでした。15分1本で7本。出場は3.5本。システム2-3-2の左サイドハーフとセンターハーフで出ていました。

2号の出来は駄目駄目でドリブルは抜けない、パスは相手に当てる、守備では体で当たりに行けない、更に悪い事に昨日は一昨日にもまして寒かったにも関わらず休憩時の次の試合に備えてのアップ不足でそもそも試合序盤は体が動いていない状態でした。もう少し自分で考えて欲しいものです。相手チームのプレスも速くフィジカル的には4年でも小柄な方なので1学年違うとその点はかなり違いますがそれでももっと体を張った守備なんかも出来るはずですがやろうとしない。今、自分が出来る100%で常にどんな試合にでも臨んで欲しいものです。技術的にはやはり判断がワンテンポ遅いと感じます。今日の試合で有る程度のプレーをするには周りを観て状況判断、プレーの選択のスピードを上げる必要が有ります。

昨日で年内2号の練習、試合は終わりです。後は本人が自主練で課題を考えて練習をするかどうかだと思います。

4年生合同トレーニング&5年生トレーニングマッチ 12/24 [少年サッカー]

今日は2号、午前中全スクールの合同トレーニング、午後は5年生のTMに参加でした。

午前中はドリブル練習等の個人技術練習後6か7人制でのゲーム形式練習でした。ゲーム形式の練習では1位コートは1号ともうひとりの6年生がキーパーをしての試合でした。2号のチームはメンバーが偶然揃っていたのでほとんどの試合で勝ってはいました。が、2号どうも判断がいまひとつ遅い場面が有りました。やはりボールが来てから次の事を考えている様な気がします。周りを観て判断速度を上げる必要が有ります。

IMG_1238.jpg
午後からのTMも7人制で2-3-1のセンターハーフをメインでやっていましたが内容は午前中と同様でした。最後のゲーム当たりは寒さで体が動いていませんでした。事前のアップ等のやり方を自分で考える必要ありだと思います。全体的にプレーが小さい、こちょこちょしたプレーが多くもう少しダイナミックにやる部分も必要だと思います。

2号は明日も午前中は5年生のTMに呼ばれているのでこの3連休はずっと試合です。

4年生招待カップ戦優勝 12/23 [少年サッカー]

先々週1号が優勝したカップ戦に4年生も招待されて参加しました。試合形式は8人制10分3ピリオド制。参加人数14名。1ピリオドと2ピリオドはフィールドはほぼ全員入れ替え。

予選2試合、結果は6-0、6-2と危なげなく勝利でブロック1位通過。2号の出場は今回システム2-3-1-1 だったので1試合目全ピリオドトップ下、2試合目1ピリオドトップ下、3ピリオドトップでの出場でした。両試合とも1得点。出来はまずまずと言う感じでした。もう少し余裕を持ってやれればと思うのとダイナミックなプレーが出来ればとは思います。チームとしてはカップ戦と言えども全員に全試合1ピリオド以上の出場時間を確保しての試合でしたのでチーム全体の底上げには良かったと思います。

IMG_1216.jpg
決勝は1ピリオドトップ下、3ピリオドトップで途中まで出場。結果は5-0で危なげなく快勝。この試合は1ピリオドでの2号の先制点、追加点がきいて以降のピリオドは楽に進められました。もう少しアイデアを持った崩し、各ポジションの連動性があればチームとしては更に上に行けると思いますが4年の今の時期ではそれは高望みかもしれません。2号ももう少しドリブルで相手に取られる回数が減ればと言うところでしょう。

全試合ゴールね特に1試合目は先制、順位決定戦は先制、追加点と効果の有るゴールが取れたので最優秀選手として優勝カップを貰って2号はご満悦でした。

前の10件 | 次の10件 少年サッカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。